地盤情報の高度利用を支援するため4つのソフトウェアを開発しました。
GEO-CRE/GEO-CRE Pro Ver.3.0.6 for Rhino7/Rhino8を公開しました。
すでにご購入いただいているお客様は、ご利用のアカウントでマイページへログインいただき、「ご契約中の製品の管理」にある各製品のページからインストーラーをダウンロードして、インストールの実行をお願いいたします。
各製品の更新情報につきましては、以下のページをご覧ください。
COREROKU Ver.2.0.6、Ver.1.3.22 を公開しました。
すでにご購入いただいているお客様は、ご利用のアカウントでマイページへログインいただき、「ご契約中の製品の管理」にある各製品のページからインストーラーをダウンロードして、インストールの実行をお願いいたします。
各製品の更新情報につきましては、以下のページをご覧ください。
NETISにCOREROKUが登録されました。
NETIS(New Technology Information System:建新技術情報提供システム) とは、国土交通省で運営している、新技術に係る情報を共有及び提供するためのデータベースです。
詳しくはこちらを参照ください。
https://www.netis.mlit.go.jp/netis/pubsearch/details?regNo=QS-240036
当社のNETIS登録情報はこちらです。
https://www.oyo.co.jp/corporate-profile/research-and-development/netis/
GEO-CRE/GEO-CRE Pro Ver.3.0.5、及び、COREROKU Ver.2.0.5、Ver.1.3.21 を公開しました。
すでにご購入いただいているお客様は、ご利用のアカウントでマイページへログインいただき、「ご契約中の製品の管理」にある各製品のページからインストーラーをダウンロードして、インストールの実行をお願いいたします。
各製品の更新情報につきましては、以下のページをご覧ください。
10月29日(火)に、GeoToolsオープンセミナー「BIM世代の地盤モデリング」を開催します。
詳細は、セミナーページををご覧ください。
GEO-CRE Pro Ver.3.0.3、Ver.2.0.12、及び、COREROKU Ver.2.0.3、Ver.1.3.20 を公開しました。
すでにご購入いただいているお客様は、ご利用のアカウントでマイページへログインいただき、「ご契約中の製品の管理」にある各製品のページからインストーラーをダウンロードして、インストールの実行をお願いいたします。
各製品の更新情報につきましては、以下のページをご覧ください。
GEO-CRE/GEO-CRE Pro Ver.3.0.2、及び、COREROKU Ver.2.0.2、Ver.1.3.19 を公開しました。
すでにご購入いただいているお客様は、ご利用のアカウントでマイページへログインいただき、「ご契約中の製品の管理」にある各製品のページからインストーラーをダウンロードして、インストールの実行をお願いいたします。
各製品の更新情報につきましては、以下のページをご覧ください。
GEO-CRE/GEO-CRE Pro Ver.3.0 と COREROKU Ver.2.0 が発売になりました。
詳細情報は、以下のページをご覧ください。
新バージョン GEO-CRE/GEO-CRE Pro Ver.3.0 と COREROKU Ver.2.0 に関するお知らせ
3次元地質・地盤モデルの普及と3次元地質・地盤モデリング技術向上に、一緒に取り組んでいただけるGeoToolsユーザー会員を募集します。
加入条件や加入方法などの詳細は、以下のページをご覧ください。